居場所つくりを提供する「伊江島にある素敵なカフェのお話」
こんにちは。 久しぶりに投稿します。 伊江島のみっちゃんです。 今回は「カフェの中にある子どもの居場所」について紹介します。 子どもや地域の人たちが安心して過ごせる居場所づくり そのカフェは、伊江島の港の旧ターミナルビルの2階にある「カフェ&ショップいいマルシェ」というお店です。 毎月第3土曜日に、子どもや地域の人たちが安心して過ごせる居場所づくりとして店内の一部を開放しています。 8月は、第3土 […]
沖縄離島ブログライターズ 沖縄離島情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。 久しぶりに投稿します。 伊江島のみっちゃんです。 今回は「カフェの中にある子どもの居場所」について紹介します。 子どもや地域の人たちが安心して過ごせる居場所づくり そのカフェは、伊江島の港の旧ターミナルビルの2階にある「カフェ&ショップいいマルシェ」というお店です。 毎月第3土曜日に、子どもや地域の人たちが安心して過ごせる居場所づくりとして店内の一部を開放しています。 8月は、第3土 […]
城山のふもとに出来たカフェ・イーサビで、手作り市と伊江島牛の即売会が開かれました。 今回は、「イーサビ」をオープンした店主の想いと手作り市の様子を書いてみました。 店名となっている「イーサビ」とは? 「イーサビ」とは、この店がある土地の名前です。 店主の島袋さんがこの地名の由来を話してくれました。 昔この土地は「さべ」という苗字の方が納めていたようす。 さべがなまってサビになり、小高い丘になってい […]
こんにちは。 今回は、沖縄の旧盆と伊江村の青年会エイサーの様子をお伝えしたいと思います。 旧盆とは お盆は祖先の霊を祀る夏の風物詩で、日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した祭事といわれています。 沖縄では、毎年旧暦の7月13日~7月15日にお盆を行います。今年(2023年)は8月28日~8月30日に行われました。 旧盆については、以前ブログに書きましたので、ご興味のある方は読んで頂けると嬉しいです。 […]
こんにちは。 森林の面積が島全体のおよそ2%しかないといわれている伊江島ですが、その2%は島の中央に位置する城山の周辺で占められています。 最近、その城山に登る車道の側のモクマオウの樹の枝に、たくさんのコウモリがぶら下がっていると聞いて行ってみたところ驚いたので、こちらでもご紹介させていただきます! 連絡をもらって駆けつけてみると… 沖縄は多くの種類のコウモリが生息しているといわれています。 蝙蝠 […]
こんにちは。 6月25日に伊江島の唯一の中学校、伊江中学校で運動会が開催されたので、その様子をレポートしたいと思います! 行政区ごとにテントが張られる会場 伊江島には8つの行政区があり、グラウンドの周りはそれぞれの行政区ごとにテントが張られます。 保護者らが駆け付け、青空の下、それぞれの演技に大きな声援を送っていました! 入場行進から全体演技まで8つの演目を笑顔ではつらつと披露しました。 開会式の […]
こんにちは。 今回は「伊江島一周マラソン大会」についてお知らせします。 3年ぶりに開催が決定 毎年4月の第2土曜日に開催されていた伊江島マラソン。 新型コロナの影響で過去3か年は開催されていませんでしたが、2023年4月8日に開催されます。 コースは、3km・5km・10km・ハーフ(21km)の4種目です。 家族でのんびり3kmコースに挑んだり、10kmでこれまでの練習の成果を確かめるなど、また […]
こんにちは。 10月10日は、スポーツの日! 伊江島では、多くの村民がスポーツに親しめるように「なにする!?運動しよう!!」を合言葉に、伊江村総合体育館や野球場、多目的屋内運動場などの全体育施設を無料で開放しました。 今回は、その日行われたイベントをご紹介します! それぞれの施設での様子 野球場では、小学生、中学生によるホームラン大会が行われました。 家族が見守る中、子供たちは思いっきりバットを振 […]
こんにちは。 亜熱帯の沖縄にも秋の気配が感じられるようになりました。 今回は、伊江島のシンボル城山の周辺で見つけた秋をご紹介します。 ハゼノキ 伊江島は、全体的に平地が多く唯一の山である城山のふもとから中腹には、多くの樹木が生えています。 その中に、紅葉したハゼノキの鮮やかなオレンジ色が目にとまります。 ハゼノキは、ウルシ科ウルシ属で、その樹液に触れると赤い湿疹やかゆみ、小さな水ぶくれなどの湿疹が […]
こんにちは。 今回は、伊江島あるピザとパスタを提供する「Tag Garden(タグガーデン)」をご紹介します。 「Tag Garden」の場所は? 伊江島の東側にある伊江ビーチの近くで、港からは車で5分、自転車だと20分から30分のところにあります。 大きなドームを右手に見て、なだらかな曲がり道を200mほど行き、右に曲がります。 そこを200m程行くと「Cafe HERB 100%」の青い屋根の […]
沖縄には多くの薬草があります。 今回は、ちょうど秋にさしかかろうとしているいま、道沿いや畑に生えていて、食用としても人気の高い「スベリビユ」をご紹介します。 なぜ「ニンブトゥカ(念仏鉦)」と呼ばれている? 「スベリビユ」は、沖縄では「ニンブトゥカ」と呼ばれています。 その理由は諸説あるようですが、主に2つあるようです。 ひとつ目は、沖縄の夏は暑くて葉物の野菜が育たず不足するため、その貴重な葉物野菜 […]