2020年

1/2ページ
  • 2020.12.24

「第5回伊平屋ヴィレッジトレイル」開催のお知らせ※新型コロナウィルス感染拡大のため中止となりました(12/29)

こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 今回は伊平屋島の自然を満喫できるスポーツイベント開催のお知らせです! みなさんは「トレイルランニング」というスポーツをご存知ですか? 未舗装の道路を走ることを「トレイルランニング」というのですが、 未舗装の道路といっても林道やビーチ、砂利道、時には田んぼの畦道など様々です。 そのうえ、平坦な道ばかりでなく、山あり谷ありです。 舗装された道路を走るの […]

伊江島の生活を支えてきた「マーガ」の物語り

こんにちは、伊江島のみっちゃんです! 実は伊江島は昔から川がないため、水不足で島民は困っていました。 伊江島の中央より南にある川平区に「ハンジャニーバナ」という森があり、そこには今も「マーガ」という井戸があります。 ここは戦前から戦後まで伊江島の大切な水源地でした。 なぜこの湿地が「マーガ」と呼ばれたのか? いつだれがその水源を探し当てたのか? 今回は、伊江島人にとって、とても大切な「マーガ」につ […]

ちからタンナーパだけじゃない!伊江島の力持ち伝説

こんにちは。 伊江島には昔からたくさんの力持ち伝説があるというのはご存じですか? 「ちからタンナーパ」は有名ですが、他にもたくさんあります。 今回は、一般村民が小さい頃から耳にした『伊江島の力持ち伝説』をご紹介します! 1.「ちからタンナーパ伝説」 昔々伊江島の屋富祖(ヤプスンジ)森の近くにタンナーパ(玉那覇)という大きな男がいました。 タンナーパは、子どもの頃から大人顔負けの力持ちでした。 そん […]

伊江島の伝説シリーズ「伊江島ハンドゥ小物語」

こんにちは、伊江島のみっちゃんです! 伊江島のやや中央に位置する島村屋観光公園は、沖縄芝居の3大悲劇の一つである「伊江島ハンドゥ小物語」の生まれたところです。 どんな物語かご存じですか? 少しだけご紹介させていただきます! 1.「伊江島ハンドゥ小物語」とは この物語は1812年頃の話だと言われて、伊江島の男性と辺士名の女性の悲しい恋物語です。 伊江島の島村屋の息子カナーヒーは、首里の王様のお供で江 […]

  • 2020.10.29

地域の声を聞かせて!ゆんたく会開催のお知らせ

こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 今回は「ゆんたく会」開催のお知らせです。 「ゆんたく」は沖縄の言葉で「おしゃべり」の意味。 伊平屋島では6年前から「ゆんたく会」を年1回開催しています。 主催は伊平屋村役場ですが、地域の方に集まっていただき まるでおしゃべりをするように伊平屋島の未来について話し合うのが「ゆんたく会」です。 「ゆんたく会」では「テーマに沿ったことなら何でも話していい […]

  • 2020.10.05

伊平屋島フリーマーケット開催決定!出店者も大募集中!

こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 コロナ禍の中、 全国各地でイベントの自粛が続いていますね。 伊平屋島も例外ではありません。 それでも地域を盛り上げたい!という気持ちは募るばかりです…。 少しずつ日常を取り戻せていけたらいいなと思っています。 そこで、かねてより地域の方々から「やりたい!」というお声が上がっていた 待望のフリーマーケットを開催いたします♪ 日時・会場 ■日時:202 […]

  • 2020.09.28

伊平屋島在住者限定:テレワーカー募集説明会開催のお知らせ※台風14号接近のため10/16(金)に延期いたします。

※10/7(水)に予定されていたテレワーカー募集説明会は 台風14号接近のため10/16(金)に延期いたします。 なお、会場及び開始時刻の変更はございません。 コロナ禍の昨今、在宅勤務やテレワークをする方も増えてきました。 職種によってはパソコンとインターネットがあれば どこにいてもお仕事ができる環境を作ることができます。 伊平屋島ではこれまでに光回線の導入やWi-Fi環境の整備など 時代のニーズ […]

  • 2020.09.18

渡嘉敷島の物価は本土に比べて高い?安い?

みなさんこんにちは、渡嘉敷島のなでしこです。 さて、表題のトピックですが、、結果から言うと・・・島の物価は高い!と思います。 島には3軒の買い物出来るスーパー?商店?があり、本土のスーパーのように競争しているわけでもなくそれぞれ独自の値段、方法で販売されています。 例えば、あるお店には島の居酒屋で作られたお弁当が売られています。またあるお店には沖縄本島から取り寄せられたお弁当が。その他もう1軒のお […]

  • 2020.09.11

伊平屋島来島時のお願い:新型コロナウィルス感染症対策

こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 いよいよ始まるシルバーウィーク。 どこに行こうかな? 何しようかな?って計画を立てている人も多いのではないでしょうか? ワクワクしますよね♪ 伊平屋島では島外から来る人も島に住んでいる人も 気持ちよく安心して過ごしてもらいたいということで 「いへやじゅうてー」の気持ち満載でみなさまをお迎えいたします! そこで世界中で猛威を振るっている新型コロナウィ […]

歴史好きにオススメの観光スポット:伊平屋村歴史民俗資料館

こんにちは。 伊平屋(いへや)島在住歴9年目の叶雅美です。 早速ですが、みなさんは旅先でどのようなことを思いますか? 旅の目的は人それぞれだと思いますが 歴史好きの方はきっとこんなことを思うのではないでしょうか? ・いつから人が住み始めたの? ・どんな風に暮らしてきたの? ・解明されてない歴史や伝説ってミステリアスで気になる! 普段とは違った景色、出会う人、空気がそうさせるのかもしれませんね。 人 […]