こんにちは。 今回は、伊江村農村環境改善センターにて開催された講演会のご紹介をします。 伊江村PTA連絡協議会の主催で、会場には多くの保護者や先生方、村民が集いました! 講師は高田健二さん。 高田さんは、独立行政法人国際協力機構(JICA)に所属し、島根県立大学客員教授で海士町グローカル・フロンティア大使も務め、地方自治や地方創生、コミュニティスクールなど多岐にわたる分野で講演や講義を行っていて参 […]
こんにちは。 伊江島にある二つの小学校と、両小学校で毎年1月に開催される長距離走の大会についてご紹介します。 (1) 伊江小学校の持久走 伊江島の東側にある伊江小学校は、1880年に創立され今年で143年の長い歴史を持つ学校です。 伊江島には、8つの区がありますが島の東側に位置する東江上、東江前、阿良の3区にすむ児童が通っています。 毎年1月には「自分のペースで自分の目標に向かって、最後まで走りぬ […]
こんにちは。 今回は「伊江島一周マラソン大会」についてお知らせします。 3年ぶりに開催が決定 毎年4月の第2土曜日に開催されていた伊江島マラソン。 新型コロナの影響で過去3か年は開催されていませんでしたが、2023年4月8日に開催されます。 コースは、3km・5km・10km・ハーフ(21km)の4種目です。 家族でのんびり3kmコースに挑んだり、10kmでこれまでの練習の成果を確かめるなど、また […]
こんにちは。 今回は2022年の暮れに行われた歳末チャリティーコンサートを紹介します。 歳末チャリティーコンサート 入場料はすべて寄付! 12月24日、午後6時から伊江港の近くにある古民家食堂「結」にて「歳末チャリティーコンサート」が開かれました。 出演したのは、伊江島で音楽活動をしている13人。 会場には、音楽愛好家や出演者の家族、友人らが来場し民謡やフォーク、ピアノ演奏など、素晴らしい歌声と演 […]
こんにちは。 今回は、伊江村生活研究会でおこなった、生姜の佃煮つくりの講習会の様子をご紹介します。 伊江島産の生姜を使用 伊江島では生姜を生産している農家もあり、今回はその生姜を使いました! 旬の生姜は、みずみずしく皮をむきはじめると新鮮な生姜汁が勢いよく飛んできました。 繊維も少ないので、サクッサクッと切る事が出来て下ごしらえにも、時間がかかりませんでした! 生姜の辛味と香りには、食欲増進や、解 […]
こんにちは。 沖縄も秋の気配を感じる季節になってきました! そこで今回は、今この季節に伊江島で咲いている、二つの花についてご紹介します。 白い花が美しい「リュウゼツラン」 以前このブログで何度もご紹介している、伊江島のシンボル「城山」の登山道の入り口の近くに「リュウゼツラン」が咲いていました! 花の色は淡いクリーム色でスズランのような鐘の形をしているのですぐ目に付きます。 実はリュウゼツランにも色 […]
こんにちは。 亜熱帯の沖縄にも秋の気配が感じられるようになりました。 今回は、伊江島のシンボル城山の周辺で見つけた秋をご紹介します。 ハゼノキ 伊江島は、全体的に平地が多く唯一の山である城山のふもとから中腹には、多くの樹木が生えています。 その中に、紅葉したハゼノキの鮮やかなオレンジ色が目にとまります。 ハゼノキは、ウルシ科ウルシ属で、その樹液に触れると赤い湿疹やかゆみ、小さな水ぶくれなどの湿疹が […]
沖縄には多くの薬草があります。 今回は、ちょうど秋にさしかかろうとしているいま、道沿いや畑に生えていて、食用としても人気の高い「スベリビユ」をご紹介します。 なぜ「ニンブトゥカ(念仏鉦)」と呼ばれている? 「スベリビユ」は、沖縄では「ニンブトゥカ」と呼ばれています。 その理由は諸説あるようですが、主に2つあるようです。 ひとつ目は、沖縄の夏は暑くて葉物の野菜が育たず不足するため、その貴重な葉物野菜 […]
こんにちは。 今回は、伊江中学校で行われた「オンライン留学プログラム」をご紹介します。 これまで夏休み期間中に中学生を対象にアメリカ・シアトル州への短期留学(ホームステイ)が実施されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年以降その事業が実施されていません。 そのため今年は代替案として伊江村教育委員会の主催となり「オンライン留学プログラム」行われました。 「オンライン留学プログラム […]
こんにちは。 今回は伊江小学校で行われたドローンプログラミング体験教室をご紹介します。 伊江小学校で行われたドローン体験 ドローンプログラミング体験教室が行われたのは、4年生とパソコンクラブの皆さんです。 7月15日「コーダー道場 名護」の安藤元気さんを招き「ドローンプログラミング体験」を開催しました。 この日は、4年生とパソコンクラブのみなさんがアイパットでドローンのプログラミングを行い、命令を […]