こんにちは。 伊江島にある二つの小学校と、両小学校で毎年1月に開催される長距離走の大会についてご紹介します。 (1) 伊江小学校の持久走 伊江島の東側にある伊江小学校は、1880年に創立され今年で143年の長い歴史を持つ学校です。 伊江島には、8つの区がありますが島の東側に位置する東江上、東江前、阿良の3区にすむ児童が通っています。 毎年1月には「自分のペースで自分の目標に向かって、最後まで走りぬ […]
こんにちは。 伊江島には小学校が2つありますが、そのうちの一つ、島の西よりにある学校、西幼稚園・西小学校では、お父さんがたによる読み聞かせが7月8日に行われました。 今回は、その様子をお伝えしたいと思います。 お父さんによる読み聞かせが誕生したのは? 「お父さんがたによる読み聞かせ」は、日頃、子供と接する時間が少ないお父さんが、絵本を読んで聞かせたり、話をしたりする事で、子供たちと時間を共有するこ […]
こんにちは。 今年は、沖縄が日本に復帰してから50周年。 伊江島では、それを記念して「沖縄県 日本復帰50周年 伊江島写真展 ~懐かしのあの日あの頃~」と題した写真展が伊江村農村環境改善センターにて、5月13日から29日まで開催されました。 今回はその様子をご紹介します。 写真展でよみがえる50年間の軌跡 会場には、1960年代から80年代前半に撮影された、島の風景や出来事などの写真およそ200枚 […]
こんにちは。 今回は伊江島の小学校で行われた校内書初め大会についてご紹介します。 伊江村内には、伊江小学校と西小学校の二つの小学校があるのですが、1月7日に校内書初め大会を実施しました。 新春を迎えた喜びを書初めで表現する事やより美しく正しい文字を書く態度を育てる事、書いた作品を鑑賞し合い書道への関心を高める事がねらいです。 1・2年生は硬筆、3年生から6年生は毛筆の課題に取り組みました。 計画当 […]
こんにちは。 今回は、伊江島の地下ダムについて勉強をした伊江小・西小学校4年生の取り組みをご紹介します。 地下ダム見学とは? 伊江島には川がないので水の確保に苦労してきました。 ため池だけでは、飲料水や生活用水、農業用水などが足りないので水の確保のためにダムを作りました。 内閣府沖縄総合事務局の土地改良総合事務所の方々が、10月27日に伊江小学校、11月11日に西小学校の4年生を対象に、地下ダムの […]
こんにちは。 伊江島には、伊江小学校と西小学生の二つの小学校がありますが、両小学校の子供たちが手作りのはがきを「ミニディ」という事業に参加されているおじいちゃんやおばあちゃんに届けました。 今回は、その模様をご紹介します。 「ミニディ」とは? 「ミニディ」とは、伊江村社会福祉行議会が主体となって行われている高齢者の居場所づくりの一環で、村内にある8つの字が毎月1回か2回各区の公民館で開催されます。 […]
こんにちは。 今回は、伊江小学校と西小学校の6年生が体験した「タマン放流とサンゴの植え付け」についてご紹介します。 伊江島には小学校が2校ありますが、両小学校の6年生が9月28日に「タマン放流とサンゴの植え付け」を行いました。 この取り組みは、伊江村漁業協同組合の主催によるものですが、なんと今年で11回を数えます! サンゴの植え付け準備のお手伝い この日は、国際航業株式会社の石田和敬さん・井下恭次 […]
こんにちは。 今回は、伊江村商工会女性部が1年生にあげた交通安全のお守りについてご紹介します。 「世界で一つだけのお守りだよ!」と言って手渡されたキーホルダー。 子どもたちが交通ルールを守り、安全に学校生活が送れるようにと、伊江村商工会女性部の仲間たちが作りました。 商工会女性部の役員が伊江村内の西小学校と伊江小学校の二つの小学1年生へ「交通安全のお守り」としてキーホルダーを贈呈しました。 キーホ […]