今年もドックがやって来た!
みなさんこんにちは。粟国島在住のmiyabeeです。 今回は”フェリードック”についてお話しします。 フェリードックってなぁに? 「フェリードック」聞きなれない言葉かもしれませんが、実は離島民の中ではかなりメジャーな言葉(のはず)です。 日本語で分かりやすくすると「船の定期検査」となります。毎日たくさんの荷物や人、車を載せるフェリーは年に一度検査場に行って不具合がないかどうかのチェックや修理、また […]
沖縄離島ブログライターズ 沖縄離島情報を現地ライターたちが日々お届け
みなさんこんにちは。粟国島在住のmiyabeeです。 今回は”フェリードック”についてお話しします。 フェリードックってなぁに? 「フェリードック」聞きなれない言葉かもしれませんが、実は離島民の中ではかなりメジャーな言葉(のはず)です。 日本語で分かりやすくすると「船の定期検査」となります。毎日たくさんの荷物や人、車を載せるフェリーは年に一度検査場に行って不具合がないかどうかのチェックや修理、また […]
こんにちは。 今回は、パパイヤ炒めについて紹介します。 人参シリシリ(人参の炒め物)は、沖縄の料理として知っている方は多いと思いますが、パパイヤ炒めは、沖縄の人には馴染みのある料理ですが、全国的には案外知られていない様です。 パパイヤの樹は、ほとんどの屋敷に生えています。 民泊で我が家を訪れた県外からの修学旅行生が、庭に生えているパパイヤを見て あれは何ですか? と聞くので パパイヤだよ。青いうち […]
沖縄には多くの薬草があります。 今回は、ちょうど秋にさしかかろうとしているいま、道沿いや畑に生えていて、食用としても人気の高い「スベリビユ」をご紹介します。 なぜ「ニンブトゥカ(念仏鉦)」と呼ばれている? 「スベリビユ」は、沖縄では「ニンブトゥカ」と呼ばれています。 その理由は諸説あるようですが、主に2つあるようです。 ひとつ目は、沖縄の夏は暑くて葉物の野菜が育たず不足するため、その貴重な葉物野菜 […]
こんにちは。 今回は、今この時季に、色鮮やかな赤い実が人目をひく、月桃をご紹介します。 沖縄では、その独特の香りで、親しまれています。 月桃とは? 野山に自生する多年草。熱帯から亜熱帯に分布しているショウガ科の植物で、葉っぱは大きな楕円形をしています。 沖縄では、「サンニン」と呼ばれていますがそれは、発芽してから実がなるまでに三年かかるからだそうです。 その効用とは 月桃には多くの効能があります。 […]
皆さん、こんにちは。 伊江島では、健康をサポートするスポーツ施設「伊江村総合体育館」が今年の4月にオープンしました。 村民の健康増進と憩の場として、スポーツ少年団やスポーツクラブ、一般の方など様々な世代が活用しています。 その中でも、活気にあふれているスポーツクラブが「スポンジテニス同好会」です。 今回は、その同好会の活動をご紹介します。 生涯スポーツとしての「スポンジテ二ス」 「スポンジテニス」 […]
こんにちは。 今回は、以前「5つの海浜スポット」の記事で触れていた「ナーラの浜」についてご紹介します。 「ナーラ」とは、この辺りの地名ですが、海岸に降りる道幅が狭くわかりにくい場所なのですが、島の人にとってはとても重宝されている浜辺なのです。 他の浜では見られない景色 「ナーラ浜」の特徴は、干潮時と満潮時の海辺の景色がかわることです。 満潮時には白い砂浜が広がっています。 干潮時になり潮がひくと、 […]
こんにちは。 今回は、新しく出来た「伊江村総合体育館」の充実した設備をご紹介します。 設備を利用したい方への必見事項 新型コロナウイルスなどの影響で営業時間等が変わる事があります。 施設を訪れる際にはぜひご確認下さい。 ■利用時間:午前9時~午後9時まで ■休館日:毎週月曜日・年末年始 ■問合わせ先:0980-49-2929(伊江村総合体育館) 充実した体育館内の設備 ロビー 入り口から入ると広々 […]
こんにちは。 今回は「アダン葉帽子」についてご紹介します! 1.アダン葉帽子の歴史 沖縄では、古くからアダンの葉や幹を利用し、草履や鞄などの民具を作っていました。 特に戦前の沖縄では、泡盛や砂糖などに次ぐ特産品として、アダン葉でつくった帽子「アダン葉帽子」が重宝されていました。 しかし、戦後になってアダンが減少してしまったことや、違う素材が台頭し、アダン葉帽子は衰退してしまいました。 「アダン」と […]