新規オープン!島あしび館喫茶店♪

新規オープン!島あしび館喫茶店♪

みなさんこんにちは!
粟国島からmiyabeeです。

最近は豪雨があったり、かなり暑い日があったり、湿気も上がってきて、粟国はすっかり夏の準備が整っています。

島内にはダイバーさんも増え、粟国のトップシーズンが始まったなぁという感じです。

今日は嬉しいニュースをお伝えします!

ご飯が食べられない!?

島内にはもともと飲食店が少なく、予約で早々と終わってしまったり、平日開いていなかったり、臨時休業があったりと島の観光で前々からネックだった昼食問題。
島に住む私でさえ、「たまにはご飯食べいくかー!」と家族で出かけたにも関わらず結局どこにも入れず意気消沈して家でカップ麺を食べる…みたいなことがありました。
私達はそれでも仕方ないと思えますが、観光で来た方からしたら、せっかく来た沖縄の離島!地元ならではのものはおろか、結局売店で売ってた菓子パンになってしまうなんてことは残念すぎますよね…

現れた救世主!

そこで現れた救世主!?が、粟国村観光協会です。
元からある体験用のキッチンを飲食店登録し、食事が提供できるようになったのです!

ということで、4月はじめの週末。試食会にご招待いただき、行ってきました!

出てきたのは、ミートソースパスタ、無水カレー、親子丼、イナムドゥチ、サンドウィッチ、鶏の照焼き、フレンチトースト などなど…

次々出てくるメニューにびっくり!

「こんなに出せるんですか!?」と聞いてみたところ、レトルトを使ったり、事前調理ができるものにしたりと工夫されているようで、まずはこの中から評判の良かったものをいくつか提供し、慣れてきたら少しずつ改善したり、メニューを増やしていく方向。とのことでした。

ちなみに、港近くのとび吉で販売予定の粟国島産ヤギを使ったヤギ汁の試食もついで(?)に行いました。
私はヤギ汁苦手なので食べなかったのですが、まさかの息子が試食!笑
2種類のうちのどちらが美味しいか。のアンケートに答える形式だったのですが、周りの方々が美味しいと言っていた方を選んでいました。
さすが、島生まれは違う…笑

お昼に困ったら観光協会へ

この4月から休業した飲食店が2軒、業態変更した飲食店が1軒、休業日が増えた店舗が1軒。その他にもスタッフさんの都合で急遽休みになるお店もあります。

予約注文にはなりますが、お弁当の販売も行うそうですので、粟国島に遊びに来て、もしお昼ご飯にや夕飯に困ったら観光協会へ問い合わせてみてくださいね!

沖縄離島レコメンドカテゴリの最新記事