沖縄の離島・伊江島の幼稚園児にプレゼント!おじいおばあの「手作りお守り」
こんにちは。 今回は、幼稚園生に寄贈された手作りのお守りについてご紹介します。 1.毎年恒例になっている交通安全のお守り 今年も5月末に園児に配られた交通安全のお守り。 色とりどりのビーズで丸い形を作りその中に魔よけの塩が入っていて、幸せを呼ぶ鈴がついています。 実は、このお守りは伊江村老人クラブ連合会が毎年寄贈しています。 今年の贈呈式には、内間幸男会長 […]
沖縄離島ブログライターズ 沖縄離島情報を現地ライターたちが日々お届け
こんにちは。 今回は、幼稚園生に寄贈された手作りのお守りについてご紹介します。 1.毎年恒例になっている交通安全のお守り 今年も5月末に園児に配られた交通安全のお守り。 色とりどりのビーズで丸い形を作りその中に魔よけの塩が入っていて、幸せを呼ぶ鈴がついています。 実は、このお守りは伊江村老人クラブ連合会が毎年寄贈しています。 今年の贈呈式には、内間幸男会長 […]
こんにちは。 今回は、伊江港旧ターミナルに「キャップアート」についてご紹介します! 1.キャップアートとは? キャップアートとは、一般的には専用のキャップアートパネルにペットボトルのキャップをはめ込んで、大きな作品を作る事を言います。 マグネットやアクセサリーなど小さな作品を作ることも出来るそうです。 ペットボトルのキャップを使用する事で資源の再生化として注目されている新しい感覚のアートです。 2 […]
こんにちは。 今回は、5月14日現在の伊江村への渡航の情報をまとめてお知らせします。 1.来島自粛のお願い 伊江村では4月末に新型コロナウイルスの陽性者が出ましたが、それ以降新規感染者は出ていません。 しかし、沖縄県内の感染状況が第4段階のまん延期にあり、まだまだ予断は許さない状況にあります。 変異株発生による若い人への感染拡大や重症化などが危惧されております。 従って、伊江村でも、引き続き渡航の […]
こんにちは。 伊江村おいて、4月20日に新型コロナウイルス感染者が確認され、以後、感染者が増加しています。 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、出来るだけ本村への来島の自粛をお願いします。 1.フェリー減便運航と乗船マナーのご協力のお願い 村では、感染症拡大予防対策のため、フェリー減便運航を行っております。 期間は4月28日(水)~5月11日(火)までの伊江発10時と本部港発11時の便を減便し […]
こんにちは。 今回は、伊江島で取り組まれているビーチクリーン活動についてご紹介します! 1.広がる「ビーチクリーン活動」の仲間たち 伊江島のきれいな海を守るための「ビーチクリーン活動」を行っている人たちがいます。 その中心になって動いているのが、伊江村在住の山上春奈さん、玉城幸香さんの姉妹です。 2人は海が大好きで島に移住し、2人の活動に賛同する仲間たちも集まり、不定期でビーチクリーン活動を行って […]
こんにちは。3月は別れの季節です。 伊江島でも毎年、離島ならではのシーンが繰り返されます。 それは進学のため新たな地へ旅立つ子や、伊江島での任期を終え次の学校へ転任される先生方が、新たなステージへ向かうために島を離れる「別れのフェリー出港」です! 今回は、その風景を切り取ってご紹介します。 0.伊江島の風物詩「見送り式」とは 伊江島には小学校2校、中学校1校、合わせて3つの学校があります。 島に赴 […]
こんにちは。 伊江島と本部間を就航するカーフェリーは、村の生活必需品を運んだり、村民の足として、村の生活を支え、村の活性化に大きく貢献しています。 今回は、その船舶の歴史と、島を海に囲まれた離島ならではの最高のプレゼントをもらった伊江中学校73期生のお話を紹介します。 1.伊江島の船舶100年の歴史 1920年に村営による船舶の運航事業が開始されました。 第一船から第六船までは江島丸という船名で、 […]
こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 今回は「ゆんたく会」開催のお知らせです。 「ゆんたく」は沖縄の言葉で「おしゃべり」の意味。 伊平屋島では6年前から「ゆんたく会」を年1回開催しています。 主催は伊平屋村役場ですが、地域の方に集まっていただき まるでおしゃべりをするように伊平屋島の未来について話し合うのが「ゆんたく会」です。 「ゆんたく会」では「テーマに沿ったことなら何でも話していい […]
こんにちは。 伊平屋島在住歴9年目の叶雅美です。 コロナ禍の中、 全国各地でイベントの自粛が続いていますね。 伊平屋島も例外ではありません。 それでも地域を盛り上げたい!という気持ちは募るばかりです…。 少しずつ日常を取り戻せていけたらいいなと思っています。 そこで、かねてより地域の方々から「やりたい!」というお声が上がっていた 待望のフリーマーケットを開催いたします♪ 日時・会場 ■日時:202 […]
※10/7(水)に予定されていたテレワーカー募集説明会は 台風14号接近のため10/16(金)に延期いたします。 なお、会場及び開始時刻の変更はございません。 コロナ禍の昨今、在宅勤務やテレワークをする方も増えてきました。 職種によってはパソコンとインターネットがあれば どこにいてもお仕事ができる環境を作ることができます。 伊平屋島ではこれまでに光回線の導入やWi-Fi環境の整備など 時代のニーズ […]