コカリナ奏者、黒坂黒太郎さん伊江村の小学生へコカリナ贈呈

コカリナ奏者、黒坂黒太郎さん伊江村の小学生へコカリナ贈呈

こんにちは。

今回は、コカリナ奏者、黒坂黒太郎さんが伊江村の小学生へコカリナを贈呈されたお話を紹介したいと思います。

コカリナと黒坂黒太郎さん

皆さんコカリナって聞いたことがありますか?

オカリナは聞いたことがあるけどコカリナって聞いたことがない方もいらっしゃると思います。

コカリナは木で作られた笛でハンガリーが発祥の地だそうです。

ハンガリーのコカリナは、正確な音階を奏でる事が出来なかったそうですが、コカリナの音色に魅せられた黒坂黒太郎さんは、コカリナを日本に持ち帰り日本の木工家と共に楽器として精度の高いものに完成させました。

現在コカリナの第一人者としても活躍しています。

伊江島の子どもたちへコカリナと演奏をプレゼント!

12月21日、西小学校体育館にてコカリナ演奏会が行われました。

 

 

演奏したのは、東京都に在住しているコカリナ奏者の黒坂黒太郎さんと妻の矢口周美さん。

黒坂さんが奏でるコカリナの音色と矢口さんが弾くオートハープの演奏や美しい歌声が披露されました。

伊江島に西小学校と伊江小学校の5年生にコカリナがプレゼントされました。

そして、吹き方を教えてくれました。

子ども達は簡単なメロディが吹けるようになって嬉しそうでした。

実はこのコカリナは、今年8月に倒れた「二―バンガジュマル」の枝で作ったものだったのです。

この日は、ガジュマルに身を隠し生き残った佐次田秀順さんの次男、満さんも来島しておりコカリナの響きに感動し

この木がなかったら父も私の命もなかった。この樹からこんな素敵な楽器が出来て感動している。世界平和の活動になるよう色んな所で平和な響きを奏でてほしいい。

と話していました。

西小学校6年生の一人は

黒田さん矢口さんの演奏を聞いて色んな動物や景色が想像出来て楽しかった。

コカリナをプレゼントされた5年生は

コカリナを吹けるようになって嬉しかった。教えられた事を生かして難しい曲にチャレンジしたい。

と感想を話しました。

黒坂さんが二―バンガジュマルでコカリナを創ったわけ

黒坂さんは、前にこまつ座の「木の上の軍の隊」の劇を観た事があり、伊江島で敗戦を知らず日本兵2人が2年あまり生活したあのガジュマルの樹をいつか見てみたいと思っていました。

家族旅行で沖縄の本部を訪れた際、偶然、報道でそのガジュマルが台風で倒れた事を知り、報道関係者を通して、伊江島へ渡りガジュマルを管理している宮城さんにお会いする事が出来ました。

黒坂さんは

ガジュマルに住む木の精キジムナーが会わせてれたのかなぁ

と話していました。

この木の枝でコカリナをつくりそれを通して、後世にガジュマルを残したい。

と宮城さんに伝えると、後日、宮城さんから直径40cm長さ70cmほどの枝が送られてきました。

それでコカリナをつくり伊江島で演奏会と贈呈式をする事になったのです。

「二―バンガジュマル」の枝で作ったコカリナは、細やかな木目で透き通った音色を奏でました。

 

夜は、はにくすにホールにてコンサートが行われ多くの村民が来場し、演奏会を楽しみました。

また、造園業などを営む伊江島緑化代表より、照葉僕とガジュマルの枝40キロが黒田さんへ贈られました。

その木の枝で作ったコカリナがどんな音色を奏でるのか楽しみですね。

 

黒坂さんは、これまで長野オリンピックで伐採されなければならなかった木からコカリナを製作し、オリンピック表彰式で子ども達と演奏したり、日本大震災で被災した松の木をコカリナにして子ども達にプレゼントするなどの様々な活動を行っています。

 

木の枝をコカリナにする事で樹の命が後世まで残り、コカリナの響きが自然の雄大さを語り伝えてくれているかも知れませんね!

 

 

 

沖縄離島レコメンドカテゴリの最新記事