伝統行事

粟国島にしかない伝統行事!マースヤーの魅力!

みなさんこんにちは。粟国島からmiyabee です! あっという間に2月。急に半袖で過ごせるほど暑くなったり、雨で寒くなったりいそがしい粟国島です。 さて、今日ご紹介するのは粟国島伝統行事のマースヤー!とっても楽しい行事なのでぜひみなさんが来たい!と思えるよう紹介をがんばります♪ マースヤーとは? マースヤーとは、粟国島で100年以上続く旧暦大晦日の行事です。 村内にある11の小字に分かれ、子ども […]

沖縄のお正月はいくつある?年末年始と「ジュウルクニチー」の過ごし方

こんにちは。 突然ですが沖縄のお正月はいくつあるかご存じですか? 沖縄は旧暦の祭事が多いので、なんと 新暦の正月 旧暦の正月 新暦の1月16日 旧暦の1月16日 と4回もあります! 1月16日は「あの世(ウチナーグチで「グソー」)」の正月とされ、「ジュ―ルクニチ」というのですが、今回はその「ジュ―ルクニチ」についても少しふれたいと思います。 新暦の大晦日(12月31日) 大みそかには沖縄では「沖縄 […]

伊江島の旧盆や御願で使われる道具をご紹介します!

こんにちは。 前回は沖縄の旧盆の過ごし方についてご紹介しましたが、今回は「旧盆や御願で使われる道具」についてご紹介します。 旧盆使われる道具 「足を洗う水」 旧盆のウンケーの日は、朝からご先祖様を迎える準備をします。 庭には足を洗う水を用意し、それと「めどはぎ」という野草を束ね一緒に置きます。 足の泥を落とす役目をするのだそうです。 「ソーロー箸」 「めどはぎ」の枝をお箸の長さに切り「ソーロー箸」 […]